眠育活動

睡眠ログ

教育方針イメージ

よい睡眠習慣を作っていくために、保護者に睡眠ログの調査をお願いして、二葉保育園の眠育アドバイザーが睡眠ログの評価とアドバイスを行います。ログの評価については熊本大学名誉教授の三池輝久先生にアドバイスをいただくこともあります。


生活習慣すごろく

目標イメージ

下に書く『生活習慣モンスター』の導入として4歳児が行う眠育プログラムです。「9時までにお布団に入ること」「朝ご飯を食べること」この2つを達成出来たらシールがもらえます。月にシールが17枚貼ることができると、大きなキラキラシールをもらえます。大きなシールをモチベーションにして早寝に取り組んでいただきたいとお観ます


生活習慣モンスター

教育方針イメージ

令和2年の眠育学会の全国大会(京都大会)で全国的に高評価をいただいた取り組みです。令和7年11月21日開催の全国教育・保育研究大会(東京大会)でも発表いたします。生活習慣モンスターは園児を主人公としたロールプレイングゲームです。園児が様々な敵と戦い勝ち負けを判別します。戦い方は『生活習慣』で戦います。子どもたちが主体的に生活習慣を改善していく、他にはない取り組みです。少し保護者の皆様の協力が必要です。子どもたちの未来のために力を合わせましょう。